未経験者のためのITネットワークの基礎知識、入門ガイド

未経験・初心者向けのITネットワークの基礎知識、入門ガイドです。ITネットワークの知識は、プログラマ、ITエンジニアにとっては必須スキルです。初めてITネットワークの学習をしようとする方や、未経験からプログラマ・ネットワークエンジニアを目指す方にとって、このページが始めの一歩となればと思います。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

ネットワークとは?デジタルデータの通信のために存在する

最終更新日:2023/9/27

ネットワークには様々なネットワークがあります。人のネットワーク、物のネットワーク、社会・地域のネットワーク、、、。
ただここで話すのは、コンピュータ機器のITネットワークについてです。

ITのネットワークは、デジタルデータ(情報)のやりとり、情報の通信のために存在していると思います。つまり、コンピュータ機器により情報のネットワークができます。その代表例がインターネットです。

デジタルデータには、文字、画像、音声、動画などがありますから、デジタルデータを通信するネットワークのおかげで、インターネットが成り立つわけです。

皆さんが普段ネットで見たり利用しているYoutube、Line、X(旧twitter)、メール、その他すべてのインターネット上のサービスは、ITのネットワーク上で提供されています。エンタメ用のサービスだけでなく、金融、物流、製造業、小売などの産業用のデータもITネットサービス上でやりとりされます。インターネットが重要なネットワークインフラと言われる理由です。

このあたりの話は、別ページのサーバについてのページでも説明しています。サーバもネットワークを構成する重要なコンピュータ機器の1つです。
未経験者のためのサーバ入門ガイド

ITネットワークの基礎知識は、インフラ系エンジニアだけでなくプログラマにも必須

ネットで多くのITサービスが提供されているという話をしましたが、ネット上のサービスを見たり、利用したりするだけなら、ネットワークの事を特に意識する必要はありません。ただ、サービスを構築する側、サービスを提供する側になるならば、ITネットワークの知識は必須です。

ITネットワークの基礎知識がないと、ITのウェブサービスのプログラミング開発、ウェブサイトの作成や運営、AWSなどのクラウドインフラの利用、サーバの構築や利用などができません。つまり、ネットワークを専門とするインフラ系のエンジニアだけでなく、プログラマやウェブ製作者にもネットワークの基礎知識が求められます。

WordPressなどでWebサイトを運営するだけならITネットワークの事をそんなに意識する必要はないかもしれませんが、仕事でプログラマとしてやっていくなら、プログラミングスキルだけでなく、ITネットワークの基本知識は必須だと思います。

それでITネットワークの基礎知識とは何?入門者、知識がない人は何から勉強したらいいのか?

ITネットワークについてもう少し掘り下げてみます。ITネットワークの知識がほとんどない、全くない入門者・未経験者は、ネットワークの基礎知識・スキルを身につける為に何から学習したらいいのか、どの範囲まで理解すれば基本・基礎知識が身についていると言えるかについて、個人的な考えですが書いてみます。

  • IPアドレス、サブネットマスク、MACアドレス
  • LAN、ルータ、ゲートウェイ、FW(ファイアウォール)などのネットワークを構成するハードウェア機器
  • ルータ、ルーティング
  • ネットワークのプロトコル。HTTP、DNSとか
  • TCP/IP。レイヤ1から7

TCP/IPに関しては膨大ですので、全てを把握しようとするのは大変です。TCP/IPにはレイヤ1〜7がありますので、まずはそれがそれぞれどんなもので、どんな役割があるかだけでも知っておくだけでもいいと思います。

ITネットワークはとにかく専門用語が多いです。ITネットワークについてわからない事が出てきて、その都度調べる事ももちろん大切ですが、やはりまずはITネットワークの入門書を数冊だけでも読んで、ネットワークの基本、基礎知識を体系的に身につける事をお勧めします。

(広告)アマゾンでITネットワーク初心者向けの入門書やKindleを探す!

ITネットワークの最重要というかまずは知っておいた方がいいプロトコル、HTTP、DNS

ITネットワーク入門者・初心者が、何から勉強したらいいかの1つにITネットワークのプロトコルと説明しました。
ITネットワークのプロトコルとは何でしょうか?

コンピュータ機器同士が通信する時には手順や規則が決められていて、この手順や規則にのっとって通信(デジタルデータのやりとり)が行われます。そして、この手順や規則の事をプロトコルと言います。

このプロトコルは、通信する場面場面によってあり、多くの種類が存在します。例えば、メールを送信する時のプロトコル、メールを受診する時のプロトコル、ウェブサイトを見る時のプロトコル、ファイルをネット上にアップロードする時のプロトコルなどです。

多くの種類があるプロトコルですが、ネットワークの基礎知識を身につけたい、勉強したいという入門者が、まず知っておいたほうがいいプロトコルが2つあると思います。それはHTTPとDNSです。HTTPは一番とっつきやすいプロトコルで、DNSは特に重要なプロトコルだと思います。

まず、HTTPはウェブサイト(Webサイト)を見る、Webサービスを利用する時に使われるプロトコルです。ウェブブラウザとウェブサーバがデータをやりとりする時に使われるプロトコルです。Youtube、Yahoo、X(旧Twitter)などのサイトを見る時はこのHTTPが使われています(正確にいうと、HTTPをよりセキュリティを高くしたHTTPSというプロトコルが多く使われています)。

HTTPプロトコルにより、Webサイトのページを表示するための言語のHTMLファイル(CSSやJavascriptも)のデータがやりとりされます。ですので、HTMLを知らない方は、HTTPプロトコルを勉強する前にまずはHTMLについて勉強した方が良いと思います。HTMLは、プログラマ・ネットワークエンジニアなどのITエンジニアになるための本当の初めての一歩だと思います。

別ページでHTMLについて初心者・入門者向けに簡単に説明しているので、良ければ参考にしてください。
未経験者のためのHTML入門ガイド

次に、DNSはドメイン名をIPアドレスに変換するプロトコルです。ドメイン名とは「yahoo.co.jp」のような名前で、IPアドレスは「***.***.***.***」のような数字の羅列です。*(アスタリスク)には数字が入ります。
ドメインもIPアドレスも両方とも、ITネットワーク上に存在するコンピュータ機器を識別するためにあります。

DNSは裏で動いている技術なので、インターネット利用者にはほとんど意識されないプロトコルですが、ネット上の非常に重要な基盤技術となるプロトコルです。ですので、ITネットワークを学習したい入門者は、DNSの基礎知識をしっかり勉強しておく事をお勧めします。

その他のプロトコルには、TELNET、SSH、FTP、SMTP、POP、IMAP、DHCP、ARPなどがあります。このあたりのプロトコルも当然知っておいた方が良いと思いますが、まずはHTTPとDNSの2つが重要だと思います。

あと、TCP/IPというネットワーク通信でよく使われるプロトコルセットがあります。上で書いたHTTPやDNSもTCP/IPに含まれています。TCP/IPは膨大ですが、ITネットワークの基本知識を体系的にしっかり身に付けたいという方は、TCP/IPについての知識も必須だと思います。

ITネットワークプロトコルの入門者・初心者向けの本の紹介

(広告)初心者向けのHTTP、DNSなどのITネットワークプロトコルの入門書の紹介

それぞれ3分間NetWorkingの書籍で、ネットワークの基礎の入門書と、HTTPプロトコルに絞った入門書と、DNSプロトコルに絞った入門書です。

どの本も読みやすく、図解も多くて理解しやすいので、ITネットワークプロトコルの初心者・入門者向けの本です。ネットワークの基礎知識がない入門者がネットワークの基礎を学習したり、HTTPやDNSについてザックリとしか知らない人にとっては、とても為になる本だと思います。

未経験からITネットワークエンジニアやプログラマを目指すなら

上の方でも書きましたが、未経験からネットワーク系のインフラエンジニアやプログラマを目指すなら、ITネットワークの知識・スキルの習得は必須です。

学習の仕方は、独学でネットや体系的に学習できる本で勉強するのもいいし、一人だと挫折したり時間がかかりそうならオンラインのスクールなどを利用するのも1つの手だと思います。

仕事探しに関しては、新卒者なら色々選択肢が多いと思いますが、既卒者・第二新卒者・中退者・フリーターなら、まずは未経験採用を募集しているIT企業に入る事は選択肢の1つだと思います。最初は給料などの条件は度外視して、未経験でも自分の頑張り次第でITエンジニアとして経験が積めそうな企業に入る。そして、スキルを身につけて実践経験を積んだあとに転職でキャリアアップを図るというプランです。

職業としてプログラマ・ネットワークエンジニアなどのITエンジニアを目指している初心者・入門者は、最初は覚える事が多く大変だと思いますが、焦らずに経験を積みながら少しずつ知識とスキルを身につけていけば良いと思います。あとは楽しみながら!何でもそうかもしれませんが、初めの一歩や初心者・入門者の時期が一番大変だったりします。