Gitはプログラマとして仕事をしてチーム開発をするなら必須のツールですが、個人開発で(独学で)プログラミングをする時もとても便利なツールです。ここでは、1人でプログラミングやWebやアプリ開発をしているが、Gitを使った経験がないという人向けに、Gitを使う事のメリットや恩恵について説明しています。Gitのススメです。
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
ITの開発企業でプログラマ・Webデザイナ・インフラ系エンジニアなどのITエンジニアとしてチームで仕事をするなら、Gitの知識やスキルは必須だと思います。
理由は単純で、複数人以上の開発チームで共同作業をするのに、Git(GitHub)が非常に便利で素晴らしいツールなので、ほぼどの企業でもGitを採用しているからです。
しかし、Gitはチーム開発で共同作業をする時だけでなく、個人開発で(一人で)プログラミングをする時も、非常に便利で使えるツールです。
ただ、Gitはチーム開発の共同作業で使われるツールというイメージが強いため、個人や独学で趣味・勉強のためにプログラミングをしたり、ウェブサイト(ウェブサービス)を作っている人は、はなからGitを使う必要がないと考えて、使わず嫌いをしている人も多いと思いますが、これはとても勿体無いです。Gitは個人開発でも十分便利なツールですし、gitコマンド使うだけなら無料で使えますので。
という事で本ページでは、個人でプログラミングやウェブ制作やアプリ開発をしているけど、Gitを使った経験がないという人に向けて、Gitとは何か?Gitを使う事によるメリットや便利さなどについて書いています。
本ページを読んで、今までGitを使った経験が無い人が、Gitに興味を持って実際にGitを使って、より効率的・生産的なプログラミング開発ができるようになってくれたら良いなと考えています。また、独学の個人開発のプログラミングをしているけど、初めてGitを使おうと考えているGit初心者・入門者の方は是非参考にしてください。
そもそもGitとは何かですが、Wikipediaではこう説明しています。
Gitは、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである。
(引用元:Git - Wikipedia)
「プログラムのソースコードなど」と書いてありますが、これは様々なプログラミング言語のソースコードだけでなく、ただのテキストファイルや画像ファイルなども管理対象にできます。
ですので、iphoneやandroidアプリを開発する時や、ツールやウェブサービス(ウェブアプリ)などのソフトウェアや、ウェブサイト(サーバサイドのソースファイル、HTML、CSS、javascript、画像)を作る時などに、Gitを利用する事ができます。
「変更履歴を記録・追跡するため」と書いてあるのは、プログラミングをして何かを開発する時に、変更履歴を残しておきたい、また、開発しているソフトウェアに何か機能追加や変更を加えて、その変更がやっぱり不必要だった場合、過去の変更履歴や変更箇所を見ながらソースファイルを元の状態に戻すという事ができます。(Gitを導入して管理を任せておけば、簡単に高性能なバックアップが取れます。)
そして、「分散型バージョン管理システム」の分散型というのは、Gitはソースコードを複数人、場合によっては何十人、何百人のプログラマやITエンジニア(開発プロジェクトのチームメンバー)で共有して、共同開発をする事を目的としたシステムという事です。
仕事で何かITサービスを開発する場合、大体チームで開発する事が多いと思いますが、複数人でソースを共有して変更を加えたりする時に、変更が上書きされないようにして、全員の変更分が共有されるように管理したり、履歴を残すためにGitが使用されます。
このGitですが、恐らく、ほとんどのIT開発企業で使われているはずです(仕事以外でもチーム開発で共同作業をするなら、Gitが使われているケースが多いと思います)。
ですのではっきり言って、仕事でIT開発をしているプログラマ・Webデザイナ・インフラ系エンジニアにとって、Gitは必須のツールですし、仕事以外で個人でプログラミングをしている人も、将来企業でITエンジニアとして働くなら、Gitのスキルは必ず要求されるはずです。
もしもフリーランスのプログラマやITエンジニアになる事を考えているなら、働く前の面談でクライアント先にGit(GitHub)の経験がない、使えないと言っただけで、門前払いを食う可能性もあります。
近年は特に、リモートワークやテレワークという働き方が進んでいるため、ネット上でソースを共有できるGit(GitHub)は、さらに重要で必須のツールになっていくでしょうから、ITエンジニアも当然のようにGitの経験が必要になると考えられます。
Gitは、チーム開発する時にソース共有やバージョン履歴などを管理するために使われる分散型バージョン管理システムだと上で書きましたが、個人で(1人で)趣味や勉強でプログラミングをする時や、ウェブ制作やアプリ開発をする時も、Gitを使ってみる事をお勧めします。
お勧めする理由は単純に、Gitが個人利用をするにも非常に便利なツールだからです。
Gitは変更履歴を記録・追跡する機能がありますが、個人で開発する時もこの変更履歴を管理できる事は便利です。
簡単に開発物のバックアップをとる事ができるので、安心してソースコードを変更したり、新機能の追加開発をする事ができます。
もし仮に、変更や追加開発した部分が使えなくて元に戻したい場合、Gitを使っていれば簡単にソースを元の状態に戻す事ができます。
また、変更箇所の差分なども手軽に確認できます。
例えば、WebサービスやWebサイトを個人で開発していて、開発物のソースファイルをサーバにアップしてネット上に公開している場合、自分の開発パソコンとサーバの両方にGitを入れておけば、Gitで簡単にソースコードをサーバに転送する事ができますし(gitコマンド操作で簡単にできる)、サーバ上にソースコードのバックアップをとっておける事になるので、自分のパソコンが壊れてしまった時の心配をする必要もなくなります。
ですので、Gitの事は知ってるけど、Gitはチームで共同開発をするためのツールで、自分は個人で趣味や勉強のためにプログラミングをしているだけだからGitは必要ないと使わず嫌いだった人も、Gitを一度試してみる事をお勧めします。1人でプログラミング開発をする時も、Gitは大きなメリットがあると思います。
現状、個人でプログラミング開発やウェブ制作をしているけど、将来は仕事でプログラミングやウェブ開発・アプリ開発をやりたい、プログラマ・Webデザイナ・ITインフラエンジニアになりたいと考えているなら、なおさらGitを使う事、スキルセットとして持っておく事をお勧めします。
個人開発でプログラミングなどをしている時にGitをある程度使えるようにしておけば、将来企業に入ってチーム開発する時に、自分で勉強したGitのスキルや知識はそのまま役立つはずです。
仕事を始めてからGitを使う必要に迫られてGitをイチから勉強するのも良いかもしれないけど、上で説明したようにGitは個人で使うメリットが多くあるわけですから、それなら今のうちにGitが使えるようになっておいた方が得だと思います。
次に、GitHubやBitbucketについて少し話しておきます。GitHub、Bitbucketはどちらも、Gitをベースにしたウェブ上のサービスです。
Gitは基本的にコマンド操作で使いますが、チーム開発で共同作業をする場合はコマンドだけだと不便な事が多いので、Gitをラップしてウェブサービスとして使えるようにして、さらに便利な機能(プルリクエストやコードレビューやその他色々)を追加したサービスがGitHubです。
GitHubは、コマンド操作と比較して可視化しやすく、大人数でチーム開発をしていても、ソースコードの品質向上やプロジェクト管理の効率アップなどのメリットがあります。
ですので、GitHubやBitbucketは、仕事でチーム開発をする場合、多くのプロジェクトで使われています。恐らくGitHubの方が多く使われていると思いますが、少なくともどちらかが使われているでしょう。
それなら個人でプログラミング開発をする時も、GitHubを使っておいた方が良いかというと、これは特にどちらでも良いかなと思います。個人的には特に無理して使う必要もないかなと思いますが、個人利用でGitHubを使っている人(職業プログラマ・趣味プログラマ問わず)も多くいると思います。
上でも書きましたが、個人で何かプログラミング開発をしているなら、とりあえずGitの簡単なコマンド操作だけでも使えるようにする。 そして、プログラマやWeb制作者・ITのインフラエンジニアとして仕事をする事になりそうだったら、その時にGitHubの使い方などを勉強して使ってみても間に合うかなと思います。
GitHubはGitをベースにしたウェブ上のサービスなので、gitコマンドをある程度使いこなせていれば、GitHubも割と簡単に使えるようになるはずです。
反対に、gitコマンド操作をまったく知らないと、GitHubは何のこっちゃの状態になってしまうと思いますので、Git入門者・初心者は、まずはGitの基本知識やコマンド操作を勉強がした方が良いと思います。
基本的なgitコマンド操作を使えるスキルを持っていれば、GitHubを使う時や、将来的に仕事でプログラマ・ITエンジニアとして働く時に役に立つと思います。
ちなみにGitHub公式の料金プランのページを見ると、個人向けの基本プランのフリー(Free)プランがあり、無料で使えるようです(2023/10/3時点)。(2023/10/3時点では個人開発者利用向けのGitHubのフリープランで、プライベートリポジトリもパブリックリポジトリも使える。昔はプライベートリポジトリを使う場合は有料だった記憶がある。GitHubのプラン内容や料金は変更されるかも知れないので、詳細は公式サイトを確認してください。)
プランご紹介 - GitHub
個人でGitHubを無料で使えるなら、自分のPCでgitコマンド操作を勉強した後に、リモート環境でのバックアップ先にGitHubを使ってみるのもいいですね。ソースファイルをGitHubで管理しておけば、GitHubという安心な環境でのバックアップとして使えます。
また、最近のIT企業では就職活動でGitHubで管理しているソースコードをそのままアピールポイントとして使える企業もあるそうです。反対に、履歴書にはGitHubアカウントを書かない方が良い説もあるようですが。
プログラマ経験者の転職活動とは違い、プログラマ未経験者採用の企業なら、ソースコードの質とかより、プログラミングを独学で勉強している成果や、GitやGitGubを個人開発でも使っている事自体が1つのアピールポイントになるケースもあると思います。まーこのへんは、個人や企業それぞれの考え方次第ですね。
Gitの始め方ですが、Gitはフリーのツールなので、自分のパソコン(Windows,Mac,LinuxどのOS環境でも)にインストールすれば、無料で使い始める事ができます。
インストールしたら、あとはGitのコマンド操作を覚えて使えばいいだけです。コマンド操作を覚える必要があるので多少の学習コストがかかりますが、それ以上にGitを使う事によるメリットや恩恵が大きいので、是非少し頑張ってGitを勉強して試してみてください。
このページは、Gitを使わず嫌いしている方にGitは便利なので使ってみてはどうでしょうかと勧めているだけなので、Gitのインストールやコマンド操作の詳細は説明はしていません。gitでよく使うコマンドの使用例については別ページで説明しているので、よければ参考にして下さい。
Gitでよく使うコマンドやオプション
Git初心者や入門者向けに、Gitの導入から使い方について丁寧に説明している本やサイトは多くありますので、Gitに興味を持って使ってみようと考えている方は、そちらを参考にして頂ければと思います。
(広告)アマゾンでGit・GitHubの入門書・実践本を探す!
GitHub実践入門──Pull Requestによる開発の変革 WEB+DB PRESS plus
GitHubの入門書です。GitHubも使ってみたいという方向けの本です。GitHubの使い方だけじゃなく、Gitの基本的なコマンドについても説明も書いてあるので、Git自体が初めての人でも読める本ですし、個人開発でGitHubを使いたい人にも参考になると思います。
ただ、Gitのコマンドはとにかく多くあって、それをすべてマスターしようとするのは学習コストと時間がかかり過ぎてしまうので、個人のWebサイト制作やプログラミング開発時にGitを使う場合、知っておいた方が良いgitコマンドを書いておきます。
とりあえず、これだけGitのコマンドを使えれば、個人でもGitの便利さの恩恵を相当受けられると思います。
あと、サーバにもGitを導入して、自分の開発PCからサーバへソースコードを転送するなら、他に"git remote"、”git clone"、"git push"、"git pull"などのコマンドが必要になると思います。
Gitの共有リポジトリを使うにはGitHubという便利なWebサービスもありますが、gitコマンドを使えればLinuxサーバやクラウド環境などの各サーバ上でgitの共有リポジトリ(bareリポジトリ)を自分で自由に作る事ができます。
自分でサーバ上にgit共有リポジトリを建てれれば、ソースの共有・バージョン管理だけでなく、バックアップなども簡単なgitコマンド操作などでできるようになるので、個人で(独学で)プログラミングをしてソースを残しておきたい人にとっても便利だと思います。
別ページでAWSのec2、さくらのレンタルサーバ、vagrant仮想マシン上でのgit共有リポジトリの建て方・使い方について説明しているので、興味のある方はよければ参考にしてください。
ec2、さくらのレンタルサーバ、vagrant上にgit共有リポジトリを作る
また、Java開発環境のEclipseでSpring Bootアプリをgitコマンドで管理する方法についても別ページで説明しているので、よければ参考にしてください。
EclipseのSpring BootをGitで管理する。更にリモート環境でGit共有リポジトリ管理も
以上簡単でしたが、Gitとは何か?そして分散型のチーム開発(共同作業開発)で使われるGitが、個人でも便利なツールである事について説明してきました。
これを読んで、今まで特にGitを使う必要がないと思っていた人が、Gitに興味を持って使い始めて、より生産的なプログラミング開発ができるようになれば嬉しく思います。