Java入門者が学ぶJavaの基礎・基本構文

Javaプログラミングを始める入門者・未経験者が最初に学習しておいた方がいい、最低限のJavaの基礎知識、基本的構文などについて説明しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

プログラミング初心者・入門者が、Javaの勉強を始める場合

最終更新日:2021/4/20

プログラミング初心者がJavaの勉強を始める場合、最初に学習すべき事がたくさんあります。ただ、Javaで何かウェブ関連やAndroidのスマホアプリなどを作る場合、作ろうとする前にじっくりJavaのプログラミングやオブジェクト指向などを勉強していたら時間がかかりますし、いつまでたっても作りたいものが作れません。

そうなるとやる気をなくしてしまい、最悪、当初の目的(Javaでサービスやアプリを作る)までたどり着かずに、挫折して辞めてしまう可能性もあります。そうなったら、とてももったいないです。

ですのでまずは、自分でJavaのコードを書いて動くサービスやアプリを作ってみる、人のコードの真似をしてでもいいから作ってみる、そして、作ってる途中や作った後に疑問に感じた点を改めて勉強するのが良いと思います。

とはいえ、プログラミング自体が初めての人にとっては、プログラミングのコード全ての意味が解らずに疑問ばかり感じてしまうはずです。ですのでやはり、最低限のJavaの基本的な構文や文法などの基礎について、最初に学習しておく必要があります。

Java入門者が最初に学ぶ、最低限の基本的構文や基礎知識

では、Java入門者・未経験者が、Javaのプログラミングで最低限身につけておくべき事、勉強しておくべき事は何でしょうか? 個人的には以下の物が挙げられると思います。

  • 変数・定数
  • 変数の型
  • 基本的な演算(四則演算とか)
  • 条件分岐やループなどの制御構文(if,for,while,switch,break,continue)
  • 配列
  • クラスの基本(フィールドとメソッド、継承)
  • 例外処理
  • 文字列処理関連(Stringクラスなど)
  • コレクション型のクラス(List,Set,Mapなど)
  • パッケージの知識

こんな感じだと思います。結構ありますね。とはいえ入門者でも、最低限これぐらいの知識は最初に勉強しておくべきだと思います。

色々と挙げましたが、Javaの入門書であれば上で挙げた事は、ほぼ全て書いてあると思います。ネットの情報でも勉強できると思いますが、本はやっぱり体系的にまとまっていますので、最初に勉強するのに良い学習方法だと思います。

Java未経験者、入門者であれば、良い入門書を1,2冊サラッと読んでJavaの基本的な知識を身につけて、それからウェブ関連やアプリを作るという次のステップに入ったほうが良いと思います。

Java初心者・未経験者向けのJava本のレビューや紹介については別ページで書いていますので、そちらを参考にしてみてください。
Java入門書の紹介

Java入門後(ウェブ開発やオブジェクト指向について)

上で書いてきたJavaの基本を勉強してJavaプログラミングの基礎知識を身につける事ができたら、ウェブ開発やアプリ開発にチャレンジしてもいいし、さらに勉強してJavaプログラマとしてステップアップしたいという考えなら、オブジェクト指向についてしっかり学習してみるのも良いと思います。

それぞれについては別ページで説明していますので、そちらを参考にしてみてください。
Javaでウェブ開発を始めるには
Javaオブジェクト指向の入門ガイド